未分類

格安SIM「mineo」に乗り換える前によくある疑問5つを解決

mineoアイキャッチ

「スマホをmineoに変えたいんだけど、分からないことだらけで……」

初めて格安SIMにするときって、不安ですよね。僕もそうでした。

・mineoとか格安SIMって何?
・今使ってるスマホは使える?
・通信速度は遅い?

こんな疑問をお持ちの方も多いと思います。

そこでこの記事ではそんなmineoに関する疑問を、元社内ネットワーク担当者がお答えします。

mineoについての不安が解消されると思いますので、まずはご一読を!

mineoとは?格安スマホ・格安SIMとは?

格安simって

mineoは格安スマホ・格安SIMカードを提供しているサービスです。

ドコモなどと同じ携帯電話会社のひとつだと考えてOKです。

関西電力グループのオプテージが運営しています。

格安スマホ・格安SIMとは、格安の価格で購入できるスマホやSIMカードのことです。

そういったサービスを提供している事業者をMVNO(仮想移動体通信事業者)とも言います。

MVNOの特徴は、自社で回線設備を持たず、大手の通信会社(ドコモなど)から、回線を借りて運営していることです。

どれくらい安くなるの?

どくれくらい安くなるの

mineo公式サイトの情報によると、

mineoユーザーの85%以上の方は、
3,000円/月未満で利用しています。

とのこと。

実際、僕もドコモからmineoに乗り変えて、月々の基本料が大幅に下がりました。

  • ドコモ:約6,000円
  • mineo:約1,700円

今つかってるiPhoneやスマホはそのまま使えるの?

スマホ使える?

今までのiPhoneもスマホも使えます。

au、ドコモ、ソフトバンクいずれで買ったスマホであっても、対応しています。

※一部対応していない機種もあるので、確認してみてね。

電波入りにくくない?

電波入りにくい

大手キャリアの回線を使っているから、大丈夫!

mineoはドコモ、au、ソフトバンクの回線設備を使用しているので、電波の届く範囲は大手キャリアと同じです。※一部対応していない機種もあるので、確認してみてね。

ただし、一部の時間帯では通信速度が遅くなります。

特に、みんながスマホを見る平日12時〜13時は、回線が混雑する時間帯です。

今使ってる電話番号は引き継げる?

電話番号引き継げる

引き継げます。

ただし、引き継ぎ作業をする際に、MNP予約番号が必要です。

「MNPって何?むずかしそう……」って思うよね。ぼくもそうなった。

だけど、大丈夫。

mineo公式サイトの手順通りにやれば簡単だよ!

今後、MNP取得手続きも含めた、mineo契約マニュアル記事をだすので、それを見てね!

まとめ

mineoまとめ

今回は、「格安SIM「mineo」に乗り換える前によくある疑問」について解説しました。

最後にもう一度まとめます。

  • mineoは格安スマホ・格安SIMカードを提供しているサービス
  • ユーザーの85%以上は基本料金3,000円/月未満
  • ドコモ、au、ソフトバンクで買ったスマホ使用可能
  • 大手3社と同じ回線エリア
  • 電話番号の引き継ぎ可能

初めての格安SIMだと、不安だらけで当然です。

今回紹介したように、mineoはそんな皆さんの不安にも応えてくれています。

mineoを申し込みたいな〜という方向けに、mineo契約マニュアルを現在執筆中ですので、しばしお待ちくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。